シェービングホースに跨り、ドローナイフを使って樹を削る体験をします。
無料ワークショップでは、椅子の脚となる丸棒を角材から削りだします。
開催日: | |
---|---|
開催時間: | ①10:00~11:00 ②12:00~13:00 ③15:00~16:00 |
対 象: | 小学生以上 |
会 場: | 竹中工務店東京本店1階Wi²(ワイスクエア) |
講 師: | さんとめの木をいかす会 |
申 込: | 要事前申込(先着順) |
定 員: | 各回5名 |
シェービングホースに跨り、ドローナイフを使って樹を削る体験をします。
有料ワークショップでは1日のカリキュラムでスツールを作ります。
日 時: | 2021年 10:00~17:00 |
---|---|
参加費: | 20,000円 ※開催日の3日前以降にキャンセルをされた場合は、キャンセル料を申し受けます。 (例:2月20日参加の場合、2月17日からキャンセル料が発生します) |
対 象: | 中学生以上 |
講 師: | さんとめの木をいかす会 |
申 込: | 要事前申込(先着順) |
定 員: | 各回5名 |
進 行: | 久津輪雅(岐阜県立森林文化アカデミー教授) |
---|---|
講 師: | 北島庸行(木工家) 山崎正夫(シェアウッズ代表) 高村徹(木工デザイナー) 成瀬吉明(川越の木樵) |
視聴料: | 無料 |
※本講演会は無観客で記録映像を収録し、後日配信予定です。