
月面まんじゅう
メニューアイディア:安藤 仁瑚 レシピ考案:栗原 心平(料理家)
作り方のポイント
餡を2種類使ったお饅頭になっています。
生地を練る時、最初は熱いので火傷に気を付けてください。また、生地を最後までレンジにかけたら、片栗粉につけないとどこかくっついてしまうので要注意です!
材料(6個分)
| 白玉粉 | 100g | |
|---|---|---|
| 砂糖 | 大さじ3 | |
| 水 | 120㏄ | |
| 片栗粉 | 適量 | |
| さつまいも | 200g | |
| A | 水 | 200㏄ |
| 砂糖 | 大さじ2 | |
| 塩 | 小さじ1/2 | |
| 生クリーム | 大さじ1と1/2 | |
| はちみつ | 小さじ1 | |
| 白花豆(甘煮) | 40g | |
|---|---|---|
| いちご | 6個 | |
| 金粉 | 適量 | |
作り方
| さつまいもあんを作る。 さつまいもは皮をむき、1㎝厚さの輪切りにする。 鍋にさつまいも、Aを入れて中火にかける。 ときどき混ぜながら、水分を飛ばすようにして煮ていく。 |
| 水分が無くなったら火を止め、さつまいもをマッシャーでつぶす。 なめらかになったら生クリーム、はちみつを加える。 再び中火にかける。スプーンで混ぜながら1~2分ほど火にかけ、水分を飛ばす。 火を止めてそのまま冷ます。 |
| 白あんを作る。 白花豆をマッシャーでつぶす。小鍋に入れて中弱火にかける。 スプーンで混ぜながら1~2分ほど水分を飛ばし、ポッテリとしたら火を止めてそのまま冷ます。 |
| 耐熱ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れて泡だて器でよく混ぜる。 ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。 |
| 取り出して、泡立て器で一気に混ぜる。 再びラップをして、600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。 |
| 取り出して、再び泡立て器で一気に混ぜる。 少し透明感が出て、なめらかになったら、片栗粉を敷いたバットに取り出す。 熱いので気を付けながら片栗粉をまぶし、6等分に分ける。 |
| いちご1個を白あんで薄く包む。さらにそれをさつまいもあんで少し分厚く包む。 ⑥を丸く薄く伸ばし、さつまいもあんを包む。(皮に片栗粉をまぶしながら包むと作りやすい) |
| 同様にもう5個を作る。器に盛り付け、金粉をのせる。 |